2009年9月12日土曜日

「本番までの通信.3」をアップしました

サイトに、「本番までの通信」第3号をアップしました。印刷したものは、「座・高円寺」のカウンターに置きます、「トロッタ通信」に入れています。間が空いてしまっているので、本番まで、さらに書きます。ひとまず、お読みください。


*「トロッタ9 本番までの通信.3


街 焼き尽くさば

瓦礫なす 荒れ野なり

見たし と思へど

街のさま すでに

瓦礫なりや

われ ひとともに

あてどなく

往き来する か


心 乱る

ひとり居(い)に 交わりに 

問へど その故 くらし

身を割く

ひびわれの道に似て

割けと ひたすらに

乱る か


白々明けの街に 

寂しき 靴音響く

あてどなし 影を追ひ

ひたすらに 往く 

山となり おびただしく積む

心写しの 瓦礫

疾風(はやて)たち 白き頬に

ひと筋の血 にじむ

あざやかなり 赤


田中修一・作曲 木部与巴仁・詩

MOVEMENT』(原詩「亂譜」)


 トロッタ9まで、残り2週間となりました。2週間後には、本番です。最低でもあと2回、何としても「本番までの通信」を出そうと思います。

 ここに掲げました詩は、田中修一さん作曲の『MOVEMENT』に用いられる詩「亂譜(らんふ)」です。これは田中氏が何度も語っていることですが、2台ピアノのための曲をと私が求めまして、私も彼も、2台ピアノの演奏にふさわしい作品をめざして創りました。人によって、ピアノを2台使う必要を疑問視する意見もありましたが、私はこれでいいと信じます。仮に、その疑問が正当であったとしても、人には実験をする自由があります。そのことに限らず、人の熱意に水をさすような態度は、尊敬できるものではありません。トロッタ3で初演された曲であり、2年が経ち、トロッタ9でエレクトーン版として生まれ変わることになりました。

 新宿駅西口方面に、高層ビル群があります。人の叡智を集めて造られた建築物ですが、温かみを感じるでしょうか。人の姿が見えません。大勢の人が中にいるのですが、外部の者はまったく拒絶されて感じます。そのようなものを造るのが人の叡智だとは、思いたくないのが本音です。だらしなくていいから、人間らしくありたいと思います。

 トロッタの会に限らず、音楽や文学は、人間らしさを求めるものでしょう。コンピュータ音楽が人間らしいかどうか。今は判断できません。この文章もコンピュータで書き、コンピュータでお読みいただくのですから。現代人の生活から、コンピュータを全面的に排除してしまうことはできないと思っています。では、どうするか? 考え続けてまいります。

 高速鉄道、高速飛行機、高速船。どれも便利であり、もちろん私も利用しますが、速ければいいというものではないと思います。どれも外部を遮断し、冷たい外見をしています。人の能力を大幅に超えるものは、おおむね冷たくなるようです。そうした乗り物で身体をいためた例を見聞きします。私自身、高速鉄道から降りた時、非常に疲れた記憶があります。

 このような考えを表わしたくて、「亂譜」を書いたのではありません。しかし、高層ビル群に瓦礫を感じたことは確かです。ニューヨークで起きた同時多発テロ事件で、まさに現代の叡知から生まれた高層ビルが、瓦礫になってしまいました。この詩を、その光景に重ねて詠むことも不可能ではありません。現代人は知ってしまいました。あのような建物を造れば、いつの日か、瓦礫になってしまうことを。戦争による惨状にも、同じことがいえます。

 この曲を歌うのは、ソプラノの赤羽佐東子さんです。赤羽さんには、田中修一さんの曲を、多く歌っていただいています。赤羽さんの声で瓦礫が広がる都市の光景を歌うとは皮肉ですが、真の凄みは、美しさを通してこそ表現されるのではないでしょうか。

 皆様のご予約を、お待ち申し上げます。  〈木部与巴仁〉

0 件のコメント:

コメントを投稿